情報セキュリティの実際
具体的な講演内容の一部を以下にご紹介いたします。
スマホやケータイで通信料金が高額になるのは、ネット動画の視聴やネットゲームが主な原因です。
ですから家ではインターネットの無線LANをWi-Fiとしてスマホに認識させ通信料金がかからないように接続する使い方が増えてきています。
ところで、スマホやケータイの契約をする時に、子どもに不適切な動画が見られないようにフィルタリングの契約をするご家庭が増えてきています。
そのような情報に対する危機意識が高まってきているのは頼もしい限りです。
しかし、せっかくケータイ電話会社と交わしたフィルタリング契約がWi-Fi接続では全く無効になっていることをご存知でしょうか。
ケータイ会社がいくらフィルタリングをかけてもWi-Fi接続すれば、アダルトサイトにも違法サイトにもつなぎ放題になってしまうのです。
「よし、家でWi-Fi接続するときには親が見ていよう。」とお考えになった方は教育熱心な方です。しかし、その対応だけでは不十分なのです。
家以外でWi-Fi接続出来る場所が無数にあります。コンビニ、喫茶店、ハンバーガーショップ、銀行等々。
私の勤務していた小学校の近くでゲーム機を持った子どもたちがいつも集まっている場所がありました。交通量の少ない歩道なのですが、十数人の子どもがいつも集まっていました。近くの民家でセキュリティ設定をしていない無線LANのルーターを使っているようで、パスワードなしでゲーム機をインターネットにつなぐ事が出来る場所だったのです。
こんな風に危険なインターネットの入り口はそこらじゅうにたくさんあります。
では、どうすれば危険を防ぐことが出来るのでしょう。
※実際の講演の前にご相談をお受けします。その際に内容について確認いたします。